2012年2月株式会社miimo設立
2012年7月第6回 「子供視点の安全安心デザイン」経済産業大臣賞を受賞(一般部門・最優秀賞)
2014年1月積算資料(公表価格版)・設計資料ベースに掲載開始(無電源自動ドア)
2016年2月福島県いわき市役所・久ノ浜防災拠点施設・子供元気センターに、全国の地方自治体から順次視察
2019年5月12ヵ国の世界特許(PCT)を取得(アメリカ、中国、ロシア、ベトナム、インドネシア、韓国、フィリピン、イギリス、フランス、ドイツ、タイ、インド)
2020年4月NHK、ピタゴラスイッチ【おもさをうまくつかいます】で紹介される
2022年11月商号変更(社名変更)Newtonプラス株式会社へ
製品名を「Newton(ニュートン)」に変更。
(商品カテゴリー:災害対策型のサステナブル自動ドア)

FNN(フジネットニュース)で、SDGsをテーマに紹介される
SNS静岡放送に、防災をテーマに紹介される(停電時も動く)

名古屋テレビ(メーテレ)で紹介される(導入したお肉屋さん・提案した不動産会社が出演)
2023年テレビ東京「みどりをつなぐヒト」に、弊社代表・川那辺が紹介される
作新学院に、サステナブル自動ドア(Newtonドア)導入
熊本県の新庁舎(防災センター)に「災害対策型の自動ドア」として導入。
2024年長崎県の新庁舎に「災害対策型の自動ドア」として導入。長崎テレビで放送される。
ネットニュースで「昔はまったく売れなかった自動ドアが〜」とトレンドに。
岩手TVで放送される(サステナブル自動ドア(Newtonドア)を設置した施設に取材)

ジャパン・レジリエンス・アワード2024で最優秀賞を受賞し、内閣総理大臣より表彰

成田空港に、サステナブル自動ドア(Newtonドア)導入
セブンイレブンが、サステナブル自動ドア(Newtonドア)導入
(Green Challenge 2050の取り組みの一環で、京都市・地域と連携した店舗に導入)
TOP